高松東宝4月閉館-映画の灯、消える
幼少の頃から怪獣・特撮映画を観る為にお世話になった高松東宝会館が4月に閉館です。
開業が私の生まれた1957年なので同級生を失う思いがします。
私の二人の娘が映画館初デビューしてゴジラ映画を観たのも
高松東宝会館でした。
閉館までまだ数ヶ月ありますが悲しいです。(T_T)
四国新聞の記事 2004年2月1日 09:44
半世紀にわたり県民に愛されてきた高松市田町の映画館、
高松東宝(十河貴利総支配人)が4月11日で閉館することが、31日分かった。
市中心部の空洞化、郊外のシネマコンプレックス(複合映画館)などの影響で観客数が減少したのが要因。
跡地の再開発については検討中だが、市民らからは、商店街のにぎわい創出の一翼を担い、
映画を通して夢を与えてくれた同館の閉館を惜しむ声が挙がりそうだ。
同館は、東宝関西興行(東京都)が一九五七年に現在地の高松東宝会館に高松東宝と洋画系の
高松スカラ座を併設し開業した。
七八年に現ビルに新装開館し、九四年には高松東宝にスカラ座を統合し三スクリーンに増設した。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- クローン・ウォーズの先行上映を観るの巻(2008.08.16)
- インディアナ・ジョーンズが帰って来た!(2008.06.14)
- ダ・ヴィンチ・コード コンプリート・ボックス(2006.11.03)
「香川県ネタ」カテゴリの記事
- 松井製麺所の内部撮影セット(2006.10.15)
- 「UDON」香川県内観客動員が過去最高(2006.09.06)
The comments to this entry are closed.
Comments