東宝マシンクロニクル Ver.1.5
特撮メカコレクション 東宝マシンクロニクルVer.1.5
TM&(C)1963,1968,1969,1984,2003 TOHO CO., LTD.
(C) BANDAI CO.,LTD.2004 All Rights Reserved.
全6種
劇中のイメージに更に近いカラーリングでリペイント。
海底軍艦 轟天号とメーサー殺獣光線車だけが欲しくて3個購入。
箱の重さでメーサー殺獣光線車は無事GET!
特撮メカコレクション 東宝マシンクロニクル 第2弾 BOX(予約)
12月中旬に第2弾が発売されます。
全5種
平成メカ中心でラインナップ!!
90式メーサー殺獣光線車、スーパーXII、轟天、
AC-3しらさぎ、特殊潜航艇さつま
【12月下旬発売】バンダイ 350東宝マシンクロニクル2 10入
東宝メカニズムファンにはメーサー殺獣光線車はたまらんです。
これに伊福部マーチが有ればこれだけでご飯三杯は食べられます。(嘘)
奥が前回の物で手前がVer.1.5のメーサー殺獣光線車です。
JASDF Tactical Operation Hyper-biotica Object Troop
TEPE66 MOBILE MASER CANNON
10年以上前にWAVEから発売された陸上自衛隊
対超生命体戦術作戦部隊66式メーサー殺獣砲車
(1/87HOスケール)のプラモデルです。
「サンダ対ガイラ」にて初登場した陸上自衛隊の対怪獣殲滅(せんめつ)作戦の切札ともいうべき機動兵器。
いまだに組立てられません。(>_<)
メーサー殺獣砲車の仮想開発史と資料、ジオラマガイドが組立て説明書に掲載されていて資料として重宝しています。
伊福部昭 特撮映画マーチ集
発売日 :96年12月7日 東芝EMI/ユーメックス
私が車の中や部屋で良く聞いているCDです。
長く聞いていると曲が頭にこびりついて暫く取れません。(苦笑)
フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ
富士の裾野でメーサー殺獣砲車の放電攻撃によるL作戦を敢行。
メーサー殺獣砲車と伊福部マーチで盛り上りは東宝特撮映画最高か?
「GODZILLA」カテゴリの記事
- ゴジラとヘドラ捕獲いたしました(2006.10.16)
- 伊福部昭音楽祭(2006.10.14)
- 東宝特撮DVD-BOX出ます(2006.10.14)
- 逆襲ゴジラ&アンギラス セット(2006.10.07)
「フィギュア」カテゴリの記事
- WCC開催記念アイテム(2008.06.24)
- MEDICOM TOY EXHIBITION ‘08(2008.06.16)
- R2-D2 プロジェクター(2007.06.21)
- 訃報 「日本一の無責任男」(2007.03.29)
The comments to this entry are closed.
Comments