木下大サーカス高松公演行くの巻
昨日、3日にサンポート高松特設会場で開催されている
「スーパーミラクルイリュージョン木下大サーカス」高松公演に行ってきました。
流石は世界三大サーカス、100年の歴史です。
子供からお年寄りまで楽しめます。
久々にランティス・クーペで出撃です。
知らなかったのですが木下大サーカスて
岡山が本拠地なんですね。
しかも創業者の木下唯助さんは香川県生まれ。(@_@;)
香川県を拠点としてた矢野サーカスの初代団長と兄弟だった。
これまたびっくり。
もともと木下唯助さんは矢野家の出身だったそうです。
矢野サーカスは惜しまれつつ1996年に80年の歴史に幕を下ろしました。
そういえば高松の商店街「高松ライオン通商店街」の
名前の由来は矢野家が1922年に「ライオンカン」という映画館を開館
して当時は矢野サーカスの前身「矢野巡回動物園」があり
本当に“ライオン”がいたそうです。
私が高校生の頃はこの「ライオンカン」の一階に
ボーリング場があり隅にピンボールマシンが
置いてありました。
悪ガキ仲間で毎日位たむろしていた事を思い出しました。
今はこの「ライオンカン」も閉館しています。
【参考記事】
山陽新聞社ホームページ内の
夢テント物語─木下サーカスの100年
を参考にしました。
「香川県ネタ」カテゴリの記事
- 松井製麺所の内部撮影セット(2006.10.15)
- 「UDON」香川県内観客動員が過去最高(2006.09.06)
「イベント」カテゴリの記事
- セレブレーション・ジャパン 日曜日(2008.07.20)
- セレブレーション・ジャパン開幕!(2008.07.19)
- セレブレーション・ジャパン 月曜日(2008.07.21)
- レイア姫とR2-D2が来日断念!(2008.06.28)
- Star Wars Celebration Japan(2008.05.01)
The comments to this entry are closed.
Comments
ゴジラ卿さん、こんにちは
木下大サーカス懐かしいです。
昔、ドームが出来るずっと前に後楽園球場にいって、招待券(満員の際はお断りする事がありますの条件付)をもって結局入れずに帰ってきたしょうもない体験が思い出されます(^_^;)
あの時は凄く残念だった~・・・
結局見れてないんですが、子供の頃、サーカスって好きでしたね(^^)
>悪ガキ仲間で毎日位たむろしていた事を思い出しました。
ゴジラ卿さん、相当悪ガキだったんでしょうね~^^;
Posted by: KIKU | 2004.11.05 11:10
KIKUさん、コメントどうもです。
後楽園球場ではよく興行してたみたいですね。
創業者は香川出身者とは3日にググルまで
知らなかったです。
当時はヤマハのバイクXS-1(650cc)を乗り回して
いました。(^^ゞ
Posted by: ゴジラ卿 | 2004.11.06 09:03