« 映画「春の雪」香川ロケ | Main | X-PLUS ウルトラマンtypeA »

2005.04.24

「戦艦大和ミュージアム」オープン!

戦艦大和ノ最期

今、大和が熱い!

広島県呉市に「大和ミュージアム」オープンしました。
2億円で復元された戦艦「大和」10分の1の模型を是非見に行かねば。

旧海軍の戦艦「大和」の10分の1模型などを展示する博物館「呉市海事歴史科学館(愛称・大和ミュージアム)」=広島県呉市宝町=が23日、開館した。

 大和ミュージアムは、4階建て、延べ面積約9628平方メートル。2002(平成14)年12月から総工費65億円をかけ建設。大和の模型や艦上零式戦闘機、人間魚雷「回天」などを展示するほか、旧海軍関連の資料約11万4000点を収集している。呉市は、年間約40万人の来館を見込んでいる。

FujiSankei Business i. on the web
造船の街で「大和」復活、広島・呉にミュージアム開館の記事より引用。

「宇宙戦艦ヤマト」のカットモデルを展示するコーナーもあるそうです。
ミュージアム4階のテラスから戦艦大和建造ドック跡が見れるそうです。

YAMATO MUSEUM
「呉市海事歴史科学館」(愛称・大和ミュージアム)」公式サイト
住所 737-0029 広島県呉市宝町5-20
TEL (0823)25-3017

呉、尾道に行きたいぞ!

12月公開の映画「男たちの大和/YAMATO」
(監督佐藤純彌)のロケは現在、広島・尾道で撮影中。
総工費6億円を掛けた実寸大の戦艦大和のセットも是非見てみたいです。

尾道インターネットカメラ
ココから映画「男たちの大和/YAMATO」の
実寸大の戦艦大和のセットがリアルタイムにて見れます。
ポイント
尾道大橋を選択して右方向へ巨大なクレーンの所です。

フジミ 1/144 戦艦大和 SOARART社製 塗装済完成品
1/144 Japanese Battle Ship Yamato
7月には全長2mの超ビッグサイズの戦艦大和も発売。
メーカー :フジミ模型
メーカー希望小売価格 903,000円(税込)

■関連記事
戦艦大和:10分の1の模型公開 広島・呉の海事館
(MSN-Mainichi INTERACTIVE 今日の話題)

胸に刺さる老兵の無念…建造ドック跡(広島・呉市)
(読売新聞コラム)

大和ミュージアム 4月23日 呉の港に誕生
(プレスネット)

■映画「男たちの大和/YAMATO」関連記事


「特年兵ユッチンのYAMATO乗艦日記」
(東映宣伝部の方のブログ)


反町も絶句!戦艦大和を原寸復元
(スポニチ Sponichi Annex ニュース 芸能)


反町、獅童ら大和魂熱演
(デイリースポーツonline)

■関連書籍

1/10日本海軍戦艦大和
(月刊モデルアート5月号増刊 第681集)
「呉市海事歴史科学館(愛称・大和ミュージアム)」
「1/10戦艦大和」完成時の雄姿をいち早く増刊号で紹介。

日本海軍艦艇写真集・別巻 戦艦大和・武蔵
日本海軍艦艇写真集・別巻 戦艦大和・武蔵

戦艦大和復元プロジェクト
戦艦大和復元プロジェクト

真相・戦艦大和ノ最期―写真と新資料で解明!
真相・戦艦大和ノ最期―写真と新資料で解明!

戦艦「大和」―空前のクオリティーで再現!精密3DCG「大和」大特集
戦艦「大和」―空前のクオリティーで再現!精密3DCG「大和」大特集

戦艦大和の最後―一高角砲員の苛酷なる原体験
戦艦大和の最後―一高角砲員の苛酷なる原体験

戦艦大和
戦艦大和

戦艦大和建造秘録―完全復刻 資料・写真集
戦艦大和建造秘録―完全復刻 資料・写真集

戦艦大和―The battleship Yamato 1/100 super scale model
戦艦大和―The battleship Yamato 1/100 super scale model

1/250 戦艦大和
1/250 戦艦大和

|

« 映画「春の雪」香川ロケ | Main | X-PLUS ウルトラマンtypeA »

旅行・地域」カテゴリの記事

Comments

こんばんわ、ゴジラ卿さん♪

これ・・・おいらも行きたいんですわ。
別に、戦争に興味があるわけでもないんですが、大和・・・といえば、ヤマト・・・。
どうしても結びつけて考えてしまいます(^_^;)

さらに、戦争嫌いですが、戦艦とか戦闘機とかもすきなんだよね・・・おいら。

かわぐちかいじ氏の「沈黙の艦隊」や今連載中の「ジパング」も全巻読んでいます。
ま、氏の作品は賛否わかれますけどね・・・。(^_^;)

Posted by: 北さん | 2005.04.27 00:37

>北さん
おぉ~北さんも戦艦、戦闘機隙でしたか?
亡くなった親父が戦艦、戦闘機マニアだった
せいで私も結構好きなんですよ。

親父が残した戦艦、戦闘機に関した高価な
書籍が大量にわが家にあります。(笑)

今、ゴジラ卿は広島に行きたくて仕方がないです。

それと26日に購入した食玩の
「ジパング大図鑑」後で紹介します。
最近は食玩買ってもコンプリートしていない
のであまりブログで紹介していませんが
北さんの為に特別アップします。

Posted by: ゴジラ卿 | 2005.04.28 02:54

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「戦艦大和ミュージアム」オープン!:

» 大和ミュージアム(オープン9日目) [大藤@日本國のblog]
 1市8町の広域合併により領土を拡大した新生・呉市へ、1/10スケールの戦艦大和を見物に行ってまいりました。町を挙げて戦艦大和をアピールしていていい感じ。駅からミュージアムまで最短距離で行くにはデパートの中を通らねばならないのですが、デパート内にも案内板がしっかり置いてあって親切であります。  大和ミュージアム入口には戦艦陸奥の41cm主砲が飾ってありました。遠目に見たときは大和の46cm主砲かと勘違いしてしまいました。5cmの差なんてわ... [Read More]

Tracked on 2005.05.03 08:04

« 映画「春の雪」香川ロケ | Main | X-PLUS ウルトラマンtypeA »