
名古屋滞在、二日目。
SWBCTのお仲間と「ひつまぶし」を食べに行くの巻。
ひつまぶしの商標登録を取っているという名古屋きっての有名店。
明治六年創業、
熱田神宮南門すぐそばの「蓬莱軒 神宮南門店」です。

お店に到着すると人が一杯です。
90分~120待ちです。
待ち時間を有効利用の為に直ぐ側の熱田神宮を散策。

お仲間の皆さんはスター・ウォーズボトルキャップの
フルコンプを神に祈願していました。
ひつまぶしの由来
お座敷にて大きなお櫃の上に鰻をのせた物を女中さんが
小分けにしてお客さんに出したのが始まりだそうだ。

3種類の味が楽しめる名古屋独特のウナギ料理。
お薦めな召し上がり方。
【一膳目】
丼の中に十字にしゃもじを入れて、4等分にします。
1/4を茶碗に入れ、そのままいただきます。

【二膳目】
薬味(のり、あさつき、わさび)をまぜていただきます。

【三膳目】
薬味をのせ、かつおで丁寧にとった「だし汁」をかけていただきます。
【4膳目】
残りの1/4は、一番気に入った食べ方でいただきます。
130年の歴史を凝縮した秘伝のタレが旨いです。
※『ひつまぶし』は、あつた蓬莱軒の登録商標です
蓬莱軒 神宮南門店
〒 456-0031 愛知県名古屋市熱田区神宮2-10-26
TEL:052-682-5598
「あつた 蓬莱軒」公式ページ
ひつまぶし(2,415円税込)肝吸付
オフ会のもうひとつの楽しみは現地の名物の旨い物を
食べることです。
名古屋名物の味噌煮込みうどん、味噌カツ、天むす、
ひつまぶし、きしめん、手羽先 、名古屋コーチン、
今回は全て制覇できませんでした。
27日(金)に到着組は「矢場とん」で美味しい
味噌カツを食べたそうである。
ゴジラ卿も食べたかったでござる。



Recent Comments