« 1,000人目はHiDECKさんでした | Main | 惑星大怪獣ネガドン »

2005.11.05

映画「ALWAYS 三丁目の夕日」

ALWAYS 三丁目の夕日 o.s.t
ALWAYS 三丁目の夕日 o.s.t

昭和33年、メールも携帯もなかった時代、
人々には真のコミュニケーションがあった……。
2005年、すべての日本人に贈る、
夢と希望いっぱいの珠玉のエンタテインメント!!

企画・制作プロダクション:ROBOT
製作:日本テレビ、ROBOT、小学館、バップ、東宝
     電通、読売テレビ、読売新聞、白組、IMAGICA
(C)2005「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会

全国東宝邦画系で本日より公開です。
設定はゴジラ卿が生まれた翌年、昭和33年となっており
昭和30年代を実体験した方々にはお薦めかと思います。
モスラ
しかし、東京タワーと言えばモスラの幼虫が繭作りをする
画面を直ぐに連想するゴジラ卿でした。(^^ゞ


映画「ALWAYS三丁目の夕日」は、昭和33年の東京下町に
暮らす人々の姿を描きます。
折しもこの年着工された東京タワーは、人々から希望を託さ
れたかのように、着々と天に向かって建設され、
完成に向かいます。
この作品は、そんなタワーを背景に、個性豊かな面々が織り
成す感動と希望の物語です。それぞれが、
小さいけれどとても大切な夢に向かって生きていく姿は、
飽食の時代となって久しい私たち・日本人が忘れてしまった
大事なものをもう一度思い出させてくれるでしょう。
「ALWAYS 三丁目の夕日」は、すべての日本人に贈る
国民エンタテインメント映画です。

映画「ALWAYS 三丁目の夕日」オフィシャル・サイト

always_poster
(C)2005「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会

監督・VFX:山崎 貴
キャスト:吉岡秀隆、堤真一、小雪、堀北真希、三浦友和(特別出演)、
もたいまさこ、薬師丸ひろ子
スタッフ:エグゼクティブ・プロデューサー:阿部秀司、奥田誠治
脚本:山崎 貴、古沢良太
原作:西岸良平「三丁目の夕日」(小学館:ビッグコミックオリジナル連載中)
上映時間:2時間13分


一平と東京タワーフィギュア付き『特選三丁目の夕日・12か月』4巻セット(12冊)
一平と東京タワーフィギュア付き『特選三丁目の夕日・12か月』4巻セット(12冊)


三丁目の夕日
三丁目の夕日

「ALWAYS 三丁目の夕日」夕日町オフィシャルガイド
「ALWAYS 三丁目の夕日」夕日町オフィシャルガイド

-ALWAYS 三丁目の夕日-夕日町のひみつ
-ALWAYS 三丁目の夕日-夕日町のひみつ

三丁目の夕日 特別編
三丁目の夕日 特別編

見て聴く『三丁目の夕日』
見て聴く『三丁目の夕日』

冒険少年ブック―西岸良平・作三丁目の夕日特別編
冒険少年ブック―西岸良平・作三丁目の夕日特別編

ALWAYS三丁目の夕日オフィシャル・フォト・ブック
ALWAYS三丁目の夕日オフィシャル・フォト・ブック

月刊漫画誌 「少年」 昭和37年 4月号 完全復刻BOX
月刊漫画誌 「少年」 昭和37年 4月号 完全復刻BOX

5
吉岡秀隆,西岸良平,山崎貴,堤真一,小雪,堀北真希,もたいまさこ,三浦友和,薬師丸ひろ子
¥5569
   昭和33年。東京の下町の自動車修理工場に、集団就職で青森からひとりの少女が就職してきた。六子は大きな会社を期待していたが、小さな工場でガッカリ。それに怒った社長の則文だが、やがて六子は則文の妻トモエや息子の一平らと仲良くなり、一家になじんでいく。一方、売れない作家の茶川は、飲み屋のおかみのヒロミから、親に捨てられた少年・淳之介を押しつけられ、一緒に生活することに。最初はけむたがっていたが、淳之介が自分が原作を書いている漫画のファンだと知り、次第に距離が縮まっていく。そんなとき、淳之介の本当の父親が現れ…。
   東京タワーが完成し、白黒テレビが出始めた昭和30年代を舞台に、人情味溢れる下町の人々の心温まるエピソード満載の感動作。堤真一(工場の社長)薬師丸ひろ子(社長の妻)吉岡秀隆(作家)小雪(飲み屋のおかみ)など人気と実力を兼ね備えた役者陣も好演だが、一平演じる小清水一輝のヤンチャさ、淳之介演じる須賀健太のけなげさが、この映画のチャームポイント。また下町の人情がホノボノと胸を打つゆえに、後半のさまざまな別れには泣かされっぱなしだ。昭和の景色を再現したCGも見事だが、やはり映画は映像だけでは語れない。人々のやさしさに、心の清らかさに触れることのできる原作(西岸良平の同名漫画)のハートを山崎貴監督がきちんと映し出したからこそ、感動できる映画に仕上がったといっても過言ではないだろう。(斎藤 香)

この話題に関するクチコミ(66件)を見る

話題の.jp

|

« 1,000人目はHiDECKさんでした | Main | 惑星大怪獣ネガドン »

映画・テレビ」カテゴリの記事

Comments

コメントありがとうございました。私も今週末に行く予定です。また感想をお願いします。

Posted by: 「感動創造」 | 2005.11.09 23:15

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 映画「ALWAYS 三丁目の夕日」:

» もうすぐロードショー!おすすめ「三丁目の夕日」 [「感動創造カンパニー」ダスキン城北の部屋!仕事も人生も感動だっ!]
もうすぐ封切り!おすすめします。「三丁目の夕日」 この映画の原作は、漫画ビッグコミックオリジナルに連載中 作者は、西岸良平氏である。   私は、元祖テレビっ子であるとともに、漫画評論家でもあるので、これは外せない。子供の頃から、星の数ほど漫画を読み...... [Read More]

Tracked on 2005.11.06 00:19

« 1,000人目はHiDECKさんでした | Main | 惑星大怪獣ネガドン »