« セカチュ「雨平写真館」復元 | Main | 娘専用15型液晶テレビ購入 »

2006.01.19

ニコンのおもひで

P1020730

先日のニコンのフィルムカメラ製品の見直しのニュースから
最近はまったく触れる機会が無くなっていたメカニカル一眼レフ
カメラを引っぱり出してみました。

そんな最中にまたしても暗いニュースが…

コニカミノルタ、カメラ・フィルム事業から全面撤退
またしても老舗ブランドの灯が消えてしまいます。
いずれフィルムカメラは無くなってしまうのでしょか?(泣)

ニコンFマウントファンの皆様、
暗いニュースの中、朗報であります。
独Zeiss、ニコンFマウント用「ZFレンズ」を発表、春から導入開始

P1020744

こちらは約30年位前の遥か昔の1975年、ゴジラ卿が大阪芸術大学
芸術学部 写真学科に入学した際にお祝いに母親から買ってもらっ
たNikon F2であります。
F2は1971年に発売された究極の機械式一眼レフカメラと言えましょう。

P1020743

こちらは今は亡き親父の愛機、ニコマートFTN
ニコマートシリーズはFM/FEシリーズの前身となった普及機シリーズ。
その中でも決定版であるのが「FTN」です。
発売は1967年。
中学1年の時にカメラ好きな親父が急逝して形見となった「FTN」
を使っている内に段々と写真の魅力に取り付かれていったのです。
そして、高校に入学してからは写真部に入部する。
将来はカメラマンなる夢を抱くのもこの時からでした。
結局、大学卒業時に夢を諦めました。

P1020749

AFカメラと違いシンプルな構造で堅牢なニコンの
機械式一眼レフカメラは定期的なオーバーホールをやれば一生物であります。

ニコンとは
大正6(1917)年に日本光学工業として創業。
第1次世界大戦中、ヨーロッパから輸入に頼っていた光学機器が
海上封鎖によって入手出来なくなり軍用の光学兵器の開発、製造の
国策会社として創業される。

旧日本海軍が建造した戦艦「大和」の「15m測距儀」は当時の
日本光学工業の総力を結集させた光学兵器の雄だった。
測距儀とは大砲射撃の際に目標との距離を測る距離計。

1971年7月にはニコンFフォトミックをベースとしたNASA仕様機
がアポロ15号に搭載される。


関連記事
ニコン、銀塩カメラを大幅縮小
ITmedia - 2006年1月11日

ニコン、フィルムカメラ事業を縮小・デジカメに集中
日本経済新聞 - 2006年1月11日

ニコン、フィルムカメラ製品のラインアップを見直し
MYCOM PC WEB - 2006年1月13日

ニコンの銀塩カメラ撤退 販売店に問い合わせ続々
産経新聞 - 2006年1月13日

ニコン、コンパクト型のフィルムカメラから撤退
日本経済新聞 - 2006年1月12日

ニコン、フィルムカメラから撤退へ デジカメに押され
朝日新聞 - 2006年1月12日

ニコン、F6とFM10を残しフィルムカメラから事実上の撤退、デジカメに注力
CNET Japan - 2006年1月12日

ニコン、フィルムカメラ事業を大幅縮小
読売新聞 - 2006年1月12日


Nikon Imaging | 新着情報
Nikon Imaging | 新着情報

この話題に関するクチコミ(154件)を見る

話題の.jp

Nikon F6 一眼レフカメラ
Nikon F6 一眼レフカメラ

Nikon FM10 標準セット(FM10ボディ・Aiズームニッコール35~70mmF3.5~4.8S・カメラケース・ストラップ付)
Nikon FM10 標準セット(FM10ボディ・Aiズームニッコール35~70mmF3.5~4.8S・カメラケース・ストラップ付)

趣味のニコンカメラ―選ぶ・買う・使うための「ニコン」の本
趣味のニコンカメラ―選ぶ・買う・使うための「ニコン」の本
〓出版社 2003-12
売り上げランキング : 36,620

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
絶対ニコン主義!―なぜ僕たちはNikonに魅了されるのか エイ文庫
ニコンFのすべて―Fシリーズのボディ&レンズの魅力を徹底分析する
使うニコン
ニコンFシリーズ―ニコンF・F2・F3のすべて
ニコンF6マニュアル―究極のフィルムカメラ

|

« セカチュ「雨平写真館」復元 | Main | 娘専用15型液晶テレビ購入 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ニコンのおもひで:

» ニコンがフィルムカメラから事実上の撤退ですと?! [Not Deep,But Spread-talk about... (Blog Issue)]
大ショック、、、11日はあんまりPC、テレビを真剣に見ていなかったので、気がつくのが遅れてしまいましたよ。 正確に書くと「大幅な縮小」なのでしょうが、フィルムカメラで残るのはフラッグシップのF6と入門機のFM10のみですから、「事実上の撤退」と考えてよいのではないでしょうか、、、 ... [Read More]

Tracked on 2006.01.21 00:35

« セカチュ「雨平写真館」復元 | Main | 娘専用15型液晶テレビ購入 »