カテゴリー「携帯・デジカメ」の3件の記事

2004.11.24

ボーダフォン端末「V602SH」

家内の携帯電話が最近調子が悪く時々電源が落ちるらしい。

な訳でシャープ製のボーダフォン端末「V602SH」を購入。
機種変更せずに新規購入で1円で入手しました。(^o^)/

世界で初めて光学2倍ズーム機能付きカメラを搭載した携帯電話だ。
有効画素は202万画素、オートフォーカスも備える。
カメラ機能としては、QVGAサイズ・15fpsの動画の撮影・再生も可能。
テレビに接続して映像を映し出すこともできる。

私のドコモの端末のと比べると性能が凄いです。
パソコンで作成したドキュメント(ExcelやPDFなど)を、専用サイト
で変更して見られる。
ミュージックプレイヤーとしても使える。
同梱のL型ビデオ出力ケーブルをテレビやビデオの入力端子に接続すれば、
静止画やビデオカメラモードで撮影したムービーをテレビの大画面で観ることができます。
さらに、Vアプリのゲームやカラオケ、メール、スケジュールなども出力可能。
メールと通話しか使用しない家内には“猫に小判”状態ですな。(笑)

私も機種変更したいのですが気に入った機種が見当たりません。
オデッセイのカーナビのインターナビに繋ぐにはFOMA各機種は
従来のPDC方式と違い、ハンズフリー通話機能を持たず、
コネクタの形状も違うため、インターナビ・プレミアムクラブとして
対応ができない状況です。
auのCDMA 1X WINシリーズの各機種、
Vodafoneグローバルスタンダードシリーズも
インターナビ・プレミアムクラブ未対応なので
携帯端末選びは慎重になっています。
それに私のドコモ端末は壊れていてカメラが起動しませんから。
残念!


internavi Premium Club 対応携帯電話について

| | Comments (1) | TrackBack (0)

2004.06.15

WEBサイトが閲覧できるPHS

土曜日(12日)に家電量販店へWEBサイトが見れるというので気になっていたPHSを調べに行ってきました。
私の場合は音声通話よりiモードを閲覧する方が多いのですが通常のWEBサイトはiモードでは正常に見れませんので非常に興味がありました。

商品は京セラのAH-K3001V(5月14日発売)
パソコン向けのHTMLサイトが「Opera(オペラ)」ブラウザー搭載されていてPHSの端末のみで見れるのは凄いと思う。
おまけに付属のUSBケーブルをノートパソコン等に接続して32Kパケット方式で利用もできる。
JavaScriptにも対応。SSL、Cookieにも対応しているので、安全にネットショッピングを行え、ID、パスワードの再入力が不要。

またメールはPOP3、SMTP対応なので普段使用しているメールもチェックが可能。

端末の価格も安かったので試しに契約することにした。
しかし、ここでアクシデント発生!
免許証もコピーされ、契約申込書に記入して捺印も済ませたのであるが私が選択したコースのデータパックmini(月額基本使用料2,079円)では契約できませんでした。
売場の担当者もこの機種の契約手続きが初めてなので判っていなかったのである。
ちなみに「Yahoo!」のTOPページを見るのに約100円掛かるらしくつなぎ放題コース(月額基本使用料6,090円)じゃないと後で驚くような請求が来るのでお奨めできないらしい。

現在、携帯3台分(家内の携帯も含む)を支払っているのでさらに月額6,090円の出費は痛いので諦めました。

□関連サイト
DDI POCKET: 機種ラインナップ: AH-K3001V
□関連記事
DDIポケット、待望の新型AirH”PHONE「AH-K3001V」
AH-K3001V」開発者インタビュー京セラ開発者たちの熱意を聞く

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2003.11.24

Panasonic LUMIX DMC-FZ10

1ヶ月前位から新しいデジカメを購入しょうと色々物色して検討していました。
予算は5万円~8万円位。
主な撮影用途は子供たちのイベント(運動会、発表会等)
いま使っているデジカメは2台目ですがズーム機能が無いのです。(>_<)
わざわざ愛器の一眼レフNikonF2を使うとマニュアル機なので露出計を併用する
必要があり面倒です。

最初はフジのFinePix S5000と思い実売価格が下がるのを待っていました。
そうしているとLUMIX DMC-FZ10が発売される。
11月に入るとオリンパスのCAMEDIA C・5060Wide Zoomが発売される。
広角27mmから110mm、液晶モニターがマルチに移動できます。
でも外見がどうも好きになれないのよ。(>_<)

DSCF1678.jpg

LUMIX DMC-FZ10は400万画素で35mm~420mmの12倍ズームしかも手ブレ補正が付いています。
レンズはライカの技術だしどうしょうかな?でも外見がイマイチの気がします。
結局、某量販店の溜まったポイントとお得意様特別値引きでLUMIX DMC-FZ10を約6万円で購入する。
 

| | Comments (1) | TrackBack (0)