カテゴリー「アップルコンピューター」の17件の記事
2008.06.10
2006.09.13
iTunes Store Opens
Disney、Pixar、Touchstone、Miramaxの映画がiTunes Storeで購入可能に
映画とiPod用ゲームのダウンロード販売を開始。
iTunes Music Store(iTMS)⇒iTunes Storeに変更。
残念ながら日本の“iTunes Store”では映画のダウンロード販売はまだ開始されていません。
ゲームのダウンロード購入は日本の“iTunes Store”でも可能。
2006.09.08
24インチのiMac登場!
2006年9月6日、アップルは、新しいIntel Core 2 Duoプロセッサを全機種に搭載し、これまでに比べて最大50%高速化された「iMac®(アイマック)」を発表しました。
これまでの17インチおよび 20インチモデルに、新しく24インチのワイドスクリーンディスプレイを持つ24インチモデルが加わり、価格も124,800円からと、今まで以上にお求めやすくなりました。
新しいiMacには、箱から出してすぐにビデオ会議が始められるiSight™ビデオカメラが内蔵されるほか、画期的なメディアエクスペリエンスソフトウェアであるFront Row、デジタルライフスタイルをより豊かに楽しくする統合アプリケーション、iLife `06が同梱されます。
今度の新型iMac良いですね。
1.83GHz 17インチモデルは以前は159,800円でしたから、
35,000円も安くなっています。
2006.08.09
アップル、Mac Proを発表!
アップル、クアッド64ビット Xeonプロセッサ搭載の
新しいMac Proを発表
Macファミリー全機種のIntelへの移行が完了
2006年8月7日、アップル®は本日、最高3.0 GHzで動作する2基の新しいデュアルコア Intel Xeonプロセッサを搭載し、Power Mac® G5 Quadの最大2倍*の性能を発揮するアーキテクチャを装備した、クアッドXeon、64ビットデスクトップワークステーション「Mac® Pro(マックプロ)」を発表しました。
Mac Pro(メーカー希望小売価格:319,800円 税込み)
* 2基の2.66 GHzデュアルコアIntel Xeonプロセッサ
* 1GBの667 MHz DDR2 FB-DIMM ECCメモリ(16GBまで拡張可能)
* 256MBのGDDR2 SDRAMを搭載したNVIDIA GeForce 7300 GT
* 250GB シリアル ATA (3Gbps)ハードディスクドライブ(7,200 rpm)
* 2層記録対応の16倍速SuperDrive™(DVD+R DL/DVD±RW/CD-RW)
* 4基のPCI Expressスロット:1基のダブルワイドグラフィックススロットおよび3基のフルレングス拡張スロット
* Mighty MouseおよびApple Keyboard付属
2006.07.01
iPod shuffle壊れるの巻
アップルコンピュータは29日、各種iPodの不具合を修正する最新ファームウェアを公開したのでアップデートしましたが愛用のiPod shuffleが起動しなくなりました。(泣)
WindowsとMac OS Xの両方からリストア(復元)作業しましたが駄目であります。
幸いな事にまだ保障期間内でしたのでアップルコンピュータに交換修理を依頼しました。
アップル、iPod/nano/shuffleの不具合を修正する最新ファームウェアを公開
2006.05.17
MacBook発売
アップル、Intel Core Duoプロセッサを搭載した
新しいMacBookを発表
Intelベースのノートブックラインナップが完了
2006年5月16日、アップルは本日、世界で最も革新的なコンシューマー向けノートブックとなる、新デザインの「MacBook™(マックブック)」を発表しました。Intel Core Duoプロセッサと鮮明な13インチのクリアワイドスクリーンディスプレイを備え、iBook®(アイブック)より最大5倍速く、12インチ PowerBook®(パワーブック)と比べても最大4倍速い性能を、洗練されたインダストリアルデザインにまとめています*。MacBookは従来の iBookおよび12インチPowerBookの後継機種と位置づけられ、15インチおよび17インチのMacBook Pro(マックブックプロ)と共にアップルノートブックラインナップはすべてがIntelベースへの移行を完了したことになります。
アップル - ホットニュース
アップル、Intel Core Duoプロセッサを搭載した新しいMacBookを発表
http://www.apple.com/jp/news/2006/may/16macbook.html
新しいiBookMacBookの発売でちょっとショックです。
4月にSONYのVAIOのtypeFを購入したのを後悔しています。
失敗したかも…(泣)
普段Windowsが必要なのはGyaOの動画とYahoo!動画を観る時だけですから。
MacBookのIntelベースへの移行以外に驚いた点は
新たに「ブラックモデル」が追加されたこと。
アップルコンピュータでは初の光沢液晶“クリアワイドスクリーン”を搭載。
ブラックモデルが欲しいゴジラ卿でした。
2006.04.25
17インチのMacBook Proを発表
アップル、17インチのMacBook Proを発表
2.16 GHzのIntel Core Duoプロセッサを搭載したMacBook ProはPowerBook G4より最大5倍高速
2006年4月24日、アップルは本日、Intel Core Duoプロセッサを搭載してシステムアーキテクチャも一新し、PowerBook® G4と比べて最大5倍の性能を発揮する、新しい17インチの「MacBook Pro(マックブックプロ)」ノートブックコンピュータを発表しました。新しい17インチのMacBook Proは、薄さ1インチ、重さ3.08kgの美しいアルミニウムの筐体に、外出先でもビデオ会議ができる「iSight™(アイサイト)」ビデオカメラを内蔵したほか、画期的な「Front Row(フロントロウ)」メディアエクスペリエンスソフトウェアとApple Remoteコントローラが付属しています。新しい17インチのMacBook Proにはまた、アップルがモバイルユーザのために開発した「MagSafe™(マグセーフ)電源アダプタ」も付属しています。
「17インチのMacBook Proは世界最高のノートブックデザインの中にプロフェッショナルデスクトップシステムのスピードと表示面積を実現しています。Intelの最先端デュアルコアプロセッサを搭載した17インチのMacBook Proは、比類ない高性能を薄さ1インチの革新的で滑らかなデザインの中に実現しています。」と、アップルのワールドワイドプロダクトマーケティング担当シニアバイスプレジデント、フィリップ・シラーは述べています。
アップル、17インチのMacBook Proを発表
アップル - ホットニュース(2006/04/24)
© 2006 Apple Computer, Inc. All rights reserved. Apple, the Apple logo, Mac, Mac OS, Macintosh, PowerBook, iSight, MagSafe, iMovie, iLife, iTunes, iPhoto, Bonjour, FireWire, iDVD, GarageBand, iWeb, Safari, iCal, Apple Store and SuperDrive are trademarks of Apple. Other company and product names may be trademarks of their respective owners.
2006.01.11
Apple、Intel Macなどの新製品を発表
2006年1月11日、アップルは本日、新しいインテル® Core™ Duoプロセッサを搭載し、PowerBook G4と比べ最大4倍の性能を発揮する新しいノートブックコンピュータ、「MacBook™ Pro(マックブックプロ)」を発表しました。
新しいMacBook Proはインテルプロセッサベースの初めてのMacノートブックであり、厚さわずか1インチ、重量2.54Kgのアルミニウムの筐体を持ち、外出先でもビデオ会議ができる「iSight™(アイサイト)」カメラを内蔵するほか、「Apple Remote(アップルリモート)」と「Front Row™(フロントロウ)」ソフトウェアが付属しており、どこにいてもシンプルで直感的にコンテンツを楽しむことができます。
魅力いっぱいのマシンが、今すぐあなたのものに。価格は 249,800円から。
オンラインのApple Storeでは、今すぐご予約いただけます。
MacBookPro
アップル、インテル Core Duo プロセッサ搭載の新しいiMacを発表
新しいiMac、従来モデルより2倍速く
2006年1月11日、アップルは本日、インテル® Core™ Duoプロセッサ上にて動作する「Mac OS® X(マックオーエステン)」を搭載した新しい「iMac(アイマック)」シリーズを発表しました。この新製品は従来モデルの最大2倍のパフォーマンス速度を誇ります。* そのデザインが広く評価されているiMacに、新たにデュアルコアプロセッサが搭載され、さらに、すぐにビデオ会議が始められる「iSight™(アイサイト)」カメラ、「Apple Remote(アップルリモート)」が付属した画期的な「Front Row(フロントロウ)」のメディアエクスペリエンスが含まれています。 Front Rowは、室内の離れた場所から様々なデジタルコンテンツを楽しむためのシンプルで直観的な強力なツールです。
*業界標準の性能評価試験である、SPECintおよびSPECfpに基づいた結果です。
SPEC®はStandard Performance Evaluation Corporation (SPEC)の登録商標です。
価格は159,800円から。
オンラインのApple Storeでは、今すぐご購入いただけます。
iMac
新型Macに「Intel Inside」のロゴは見あたらず- CNET Japan
2005.12.24
こたつ専用「iBook」設置の巻
帰宅後にリビングでテレビを観たりくつろいでいる時に寒い自室に
に入りVAIO二号機をからブログを更新することが困難になりました。
PowerBook 2400c/180でやってみましたが能力不足な感じでした。
そこで、2003年11月30日に衝動買いして動作確認をしただけで
箱に戻し放置していた「Apple iBook G3 800MHz M8758J/A」
が遂に復活とになりました。
OS9とOSXのデュアルブートが可能なのである意味では非常に貴重
なiBookであります。
2005.11.18
HMV限定 Ikub For Ipod Shuffle
© 2001-2005 MEDICOM TOY CORPORATION. All rights reserved.
キューブリックNo.216
iPod shuffle専用USBコネクター搭載のiKub for iPod shuffleです。
11月8日に注文して10日に届いていまた。
ペプシの「サウンドビッグキャップ」7セット分と
「デス・スター型」の「ボトルキャプコレクションステージ」
2個が同日に届いており玄関に放置されていましたが
ようやく開封しました。
HMV全店とhmc.co.jpで発売中です。
iKUBの頭を外して、そこにiPod shuffleを差し込みます。
本体の腰部分に専用のUSBコネクターを搭載。
インターネット税込価格:3,990円
HMV内の詳細ページ
より以前の記事一覧
- アップル、新PM&新PB発表 2005.10.21
- アップル、新しいiPodを発表 2005.10.13
- iTMS+iPodにはまる 2005.09.27
- Apple、Intelプロセッサ採用を正式発表 2005.06.08
- Mac OS X 「Tiger」予約スタート 2005.04.12
- ゴジラ「Mac Fan」の表紙に登場! 2004.12.01
- Apple iBook G3 800MHz M8758J/A (12.1TFT・CD-ROM) 2003.11.30
Recent Comments